kokodigital

Slackの使い方解説

① メッセージ投稿

1.画面左上の「〈 」をタップしてください

「ニッコリ教育サロンチャンネル」が表示されているか確認します。画面左上の「〈 」をタップして下さい。

「〈 」をタップ

2.「ニッコリ教育サロンチャンネル」をタップしてください

メニューが表示されるので「ニッコリ教育サロンチャンネル」をタップしてください。

「ニッコリ教育サロンチャンネル」をタップ

3.「ニッコリ教育サロンへのメッセージ」をタップしてください

チャンネルを開き、画面下の「ニッコリ教育サロンへのメッセージ」をタップしてください。

「ニッコリ教育サロンへのメッセージ」をタップ

4.入力後に「▶ボタン」をタップしてください

文字入力が可能になるので、入力後に「▶ボタン」をタップして下さい。

「▶ボタン」をタップしてください

5.チャンネルにメッセージが投稿されます

チャンネルにメッセージが投稿されます

② メッセージにリアクションを付ける

1.リアクションを付けたいメッセージを長押ししてください

投稿されたコメントに「いいね」のようなリアクションつけることができます。

リアクションを付けたいメッセージを長押ししてください。

リアクションを付けたいメッセージを長押ししてください

2.メニュー上部にリアクションが表示されます

メニュー画面が開きます。

メニュー上部に、よく使われているリアクションが出てきます。よく使われているリアクションを選択していただくか、別のリアクションを選択することもできます。
※別のリアクション選択は3へ進んでください。

メニュー上部にリアクションが表示されます

3.別のリアクションを選ぶ場合は、右はじのマークをタップしてください

よく使われているリアクション以外を選択したい場合は、右はじのマークをタップしてください。

別のリアクションを選ぶ場合は、右はじのマークをタップしてください

4.他のリアクションの表示されるので、選んでタップしてください

他のリアクションの表示されるので、選んでタップしてください

5.メッセージ下にリアクションが付きます

メッセージ下にリアクションが付きます

③ メッセージの削除

1.削除したいメッセージをメッセージを長押ししてください

削除したいメッセージをメッセージを長押ししてください

2.メニューが表示されるので、「メッセージを削除」をタップします

メニュー画面が開きます。

削除項目はメニューの一番下にあるので、メニューを上にスワイプしてください。「メッセージを削除」が表示されるのでタップしてください。

「メッセージを削除」をタップします

3.「メッセージを削除」をタップしてください

「メッセージを削除」をタップしてください。
メッセージが削除されます。

「メッセージを削除」をタップ

④ 佐藤ママへの質問

1.上部の「ニッコリ教育サロンチャンネル」部分をタップします

上部の「ニッコリ教育サロンチャンネル」部分をタップします

2.「ワークフローリンク」をタップします

上部の「ニッコリ教育サロンチャンネル」部分をタップすると、いくつか項目が表示されます。「ワークフローリンク」を選択してください。

パソコンの場合は、チャンネル上部に「ワークフローリンク」がございます。そちらを選択してください。

「ワークフローリンク」をタップします

3.緑のボタンの「ワークフローを実行(表示)する」をタップしてください

佐藤ママへの質問は「佐藤ママへの質問 サロンチャンネル用」のボタンを選択してください。

事務局へ問い合わせをしたい場合は、「事務局へ問い合わせ サロンチャンネル用」のボタンを選択してください。

緑のボタンの「ワークフローを実行(表示)する」をタップ

4.再度、緑のボタンの「ワークフローを実行する」をタップしてください

選択された内容が下部に表示されますので、もう一度「ワークフローを実行する」のボタンをタップしてください。

再度、緑のボタンの「ワークフローを実行する」をタップ

5.質問フォームに入力してください

佐藤ママへの質問フォームが表示されますので、質問内容を入力してください。

入力が終わりましたら、右上の「送信する」をタップしていただければ質問が「ニッコリ教育サロンチャンネル」に投稿されます。

質問フォームに入力

1度「1」~「4」までの手順を進めた方は、以降「ニッコリ教育サロンへのメッセージ」からも佐藤ママへの質問フォームを表示できるようになります。

1.メッセージ入力部分の「/」をタップしてください

メッセージ入力部分の「/」をタップしてください

2.「佐藤ママへの質問」が表示されます

「佐藤ママへの質問」が表示されますので、選択すると質問フォームを開くことができます。

「佐藤ママへの質問」が表示されます